2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 ワードローブのチェックは、すべてのアイテムを手に取ってみましょう 医療関係者の方々、運送業の方々、スーパー等の店舗の方々、その他私達の生活を支えてくださっている大勢の方々、本当にありがとうございます。 春が駆け足で去っていき、季節はもはや夏ですね。 風はさわやかですが、日差しと共に紫外 […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 ドキドキとワクワク 医療関係者の方々、運送業の方々、スーパー等の店舗の方々、その他私達の生活を支えてくださっている大勢の方々、本当にありがとうございます。 さて、家中の収納やモノを見直し、現段階では片づける場所が無くなってしまいました。 お […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 引きこもりで部屋がどんどんキレイになります 医療関係者の方々、運送業の方々、スーパー等の店舗の方々、その他私達の生活を支えてくださっている大勢の方々、本当にありがとうございます。 今までで経験したことないGWを、我が家でも過ごしています。 2泊した息子たちも、各々 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 他に片付ける場所はないのか 引きこもりが始まり、あちらこちらの収納を見直しています。 昨日も食器棚の上の扉を開き、奥に残っていた食器を引っ張り出しました。 以前使用していた取り皿ですが、新しいものに変えしばらく様子を見ていましたが、出番がないのでさ […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 衣替えシーズンは服の見直し時期です 暖かくなってきたので、衣類の見直しをしました。 まずは全ての服を出します。 写真は主に夏の服です。 全てのアイテムをひとつづつ手に取り、要不要を確認します。 何枚かは処分することにしました。使い勝手がいいように収納します […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 ついで掃除がキレイを続けます 我が家の洗面所で使用しているタオルは2種類。 手拭き用と洗顔用です。 毎朝交換しますが、ついでの掃除を行っています。 ボール部分や蛇口などのステンレス部分、見落としがちな裏側もひと拭きします。 鏡も端を濡らしたタオルで拭 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 収納にあったグッズをチョイスしています たまに、まな板の収納方法を聞かれます。 我が家では、吸盤タイプのタオル掛けを利用しています。 木のまな板ではないので、洗ったあとに水を拭き取り立て掛けています。 キッチンペーパーは100均のグッズを利用しています。 なる […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 どこにあるの?を無くすためのラベリングです 「○○ってどこにあるの?」 どのご家庭でも聞かれるセリフです。 聞かれるたびに手を止め、探し出すのは時間の無駄ですね。 解決策は、家族が使うモノは、その場所を全員が把握していること。 取り出しやすく、片付けやすい場所を定 […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 お手洗いは長居したくなる空間です 我が家のトイレ掃除をご紹介。 まずは、お手洗いは床に何も置かないようにしています。 掃除もしにくいですし、必ずホコリが付いてしまいます。 掃除道具は、手洗いの下に入っています。 トイレブラシは乾きにくいし好きではないので […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 消火器はどこに置くべきか 基本的にはモノを出しっぱなしにしないようにしていますが、例外もあります。 我が家では家族でよく使用するモノ。 リビングのローボードに、ハサミや耳かき、ボールペンやメモ帳などをすぐに手に取ることができるように置いてあります […]