2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 安くても余ってしまえば余分なモノ 適正量は大切です 以前は牛乳を週に1Lパックを1本半消費していましたが、次男が家を出た途端全然減らない( ゚Д゚) 我が家ではコーヒーにはフレッシュの代わりに牛乳を入れるので、買わないわけにはいかないです。 そこで、次の買い物から小さい牛 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 収納の万能選手は場所を選ばず活躍してくれます 収納の便利アイテムはたくさんありますが、私の一推しはブックエンド! 100均には色々な大きさのブックエンドがありますね。 もちろん本を立てるのに便利ですが、他にもいろいろと活用できます。 キッチンのこんなところにも。 こ […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 冷蔵庫の整理収納は、時間とエネルギーのエコ対策です 先日の100均リサーチで購入したグッズを使ってみました。 冷蔵庫内の間仕切りグッズです。 以前からマヨネーズとケチャップの座りが良くなかったので、さっそくセッティング。 おっ、これはなかなか良いのではないでしょうか! 中 […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 100均リサーチ、時間と経費は惜しみません 定期的に行っている100均リサーチ。 先日は「Can★Do」さんへ行ってきました。ショッピングセンターにテナントとして入っていますが、品ぞろえは充実しています。 100均は行くたびに新製品が出ていてすごいですね。 こちら […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 ざっくりだってかまない!自分に合った収納を見つけましょう 整理収納と聞くと、きっちり隙間なくきれいに収納されているイメージがあるようですが・・・ いえいえ、そんなことはありません。 「ざっくり」だってありありです。 我が家にもざっくり収納が何か所かありますよ。 例えばこちら 長 […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 お顔は清潔でキレイに、おうちも自分も同じです 決して広いとは言えない我が家の玄関。 なるべくモノが見えないようにしています。 写真に写っているのは、私の通勤用パンプスと、義母の普段使いの靴。 夜は写真を撮るときに履いていたクロックスと、主人の安全靴が並びます。 側面 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 人によって、1番使いやすい場所は違います。動作を考えて収納しましょう。 今朝は起きてからの動きが驚くほどスムーズでした。 無駄な時間が一切なく、洗濯・朝食・お風呂掃除・キッチンの洗い物・お化粧・着替え・洗濯干し、完璧です☆ おかげで朝からこうしてブログを書いています。 お化粧といえば、皆さん […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 整理収納教育士の認定講座に行ってきました。思った以上に奥が深い。 昨日、名古屋まで整理収納教育士の認定講座を受講してきました。 以前から受講したいと思っていましたが、なかなか日程が合わずやっと念願叶いました。 名古屋での講座はいつも電車を使いますが、今回は矢場町での開催。 大須商店街が […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 大きいばかりではなく、小さいモノが良いこともありますね 最近流行っている、三つ折りの小さいお財布。 私はかなり前から使っています。 当時は種類がなく、あちこち探し回っていましたが、最近は直ぐに気に入ったものが手に入るようになりました。 今ので4代目。 カードはキャッシュカード […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 satomi 整理収納あれこれ話 ビールはご自分で、こちらにどうぞ 主人の毎日のお楽しみは、お風呂上がりのビールです。 毎日夕飯のおかずをつまみに缶ビールを1本~2本。 「このために仕事をしてる」とベタなセリフもたまに出ています。 さて、そんな缶ビールですが、冷蔵庫の中ではきちんと整列し […]