2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 satomi 整理収納あれこれ話 整理収納は楽しくて止まりません 昨日に引き続き、キッチンの収納を見直しました。 吊戸棚に入れてあるフリーザーパックとラップ類のストックが、どうもしっくりこなかったので朝からゴソゴソ…… フリーザーパックは下の引き出しへ移動しました。 手前に立てて収納。 […]
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 satomi 整理収納あれこれ話 今年もお片付けのGW 今年のGWもステイホームとなってしまいました。あちこちをちょっとだけお片付けをしています。 圧力鍋を買い替えたので、お鍋置き場を見直したり、スポンジのストック場所や洗剤置き場も見直しました。 昨年のGWに一応寝かせておい […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 satomi 整理収納あれこれ話 日々の綺麗に、見て見ぬふりは禁物です ふと目を向けると、そこに埃がたまっていた。 さあどうしますか? 例えばこんな場所 うっすら埃がかぶっています。 ここで見て見ぬふりをしてしまうと、次に目に入った時もスルーしてしまう可能性が大です! 例えばこんな場所。 洗 […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 椅子の張替えを行いました 最近はホームページのお引越し作業ばかりやっていて、ちょっと疲れてきました(笑) 気分転換に、ずーっと気になっていた食卓の椅子のカバーを張り替え。 2回目のお色直しです。まずは本体と分けます。 おー埃がたまってる~ついでに […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 satomi 整理収納あれこれ話 領収書の整理収納 保管はどうしていますか よくお客様から、領収書などはどうすればと相談されます。 私は種類別に100均のファイルに収納しています。 昨今のペーパーレスへの移行で、領収書はかなり少なくなりました。 領収書のほかに、自動車の点検や車検の明細も保管して […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 実家はどうなっているのか 私の実家は愛知県東海市ですが、このコロナ禍で1年以上帰っていません。 お正月にはスマホの動画で顔を合わせましたが、両親もの70代の半ばを過ぎ、やはり直接会いたいものです。 そんな中、先日電話でいろいろと話しました。 今度 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 使い切りましょう 最近のお手洗いは、個人のお家でもトイレットペーパーを2つセットできるようになっていますね。 我が家もリフォーム後はこのタイプとなりました。 常に手前のモノを使用するという決まりになっていて、使い終わったら都度都度入れ替え […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 今年こそは! 父親は1流の家具・建具職人。 妹はミニチュアなどを作成しているハンドメイド作家。 それなのに超ぶきっちょな私…… とにかく小学校の図工や中学の美術の授業が憂鬱でした。(高校は美術がなかった♪) 料理やお菓子作りは好きで家 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 違和感を感じたら即改良 出番の少ないキッチンツールは、一番下の引き出しに立てて収納しています。 してはいますが、なんだか暗くてわかりにくく取り出しにくい。 コーヒーメーカーも若干取り出しにくい。 気になりだすとモヤモヤするので、収納方法を替えま […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 satomi 整理収納あれこれ話 室内をスッキリ見せるには お部屋は片付いているはずなのに、なぜか落ち着かない。そんな経験はありませんか? もしかしたら、室内にいろんな色が散乱しているせいかもしれません。 壁紙やカーテン、ソファの色は、きっとお部屋の雰囲気に合わせていると思います […]