点検!災害用緊急持ち出し袋
毎年3月と9月に、非常用持ち出し袋のチェックをしています。

中身を全部出しチェック。ラジオはちゃんと使えるか動作チェックです。

大きい袋には非常食や水が入っており、賞味期限を確認します。

家族5人、最低限必要な3日分です。お水は袋以外の場所にもストックしてあります。
SPAMは次回に入れ替えが必要でした。
乾電池は液漏れがないか確認し、他には工具などが入っています。

小さな袋には衛生グッズや寒さ対策のアルミシートなどを用意。

小さな青いバッグは広げるとリュックになります。中には丈夫なビニール袋などを入れてあります。

用意して終わりではなく、ちゃんとチェックしてこその非常用です。
そして大切なのは保管場所。
セミナーでもよくお話していますが、家の奥に入れておいても、いざというときに持ち出すことはできません。
我が家は玄関ドアに1番近い下駄箱の中です。


備えあれば憂いなし。年に1回の点検日を決めることをお勧めします。